ITエンジニアのためのコミュニケーション・文章力強化
・話し手が伝える情報の中から目的達成に必要な要素を取捨選択し、ヌケ・モレなく聴き取るためのテクニックを理解する。
・必要に応じて、聴き手から情報を取りに行く(情報を要求する/質問する)重要性を理解する。
・客観的で明確な根拠を基にした、論理的な説明・説得ができるようになる。
・相手の話に対して、論理的な反論ができるようになる。
・意見の異なる二者の説明を聞き、適切な判断ができるようになる。
・効果の高いコミュニケーションに必要な、ロジカル・シンキングの基礎を理解する。
・一度読むだけで理解することのできる文書を作成するために必要なことを理解する。
・演習を通して、ロジカルでわかりやすい文書を作成することができる。
2.「きく」基本
3.伝える」基本
4.ディベートとは
5.ドキュメントの基本
6.論理的思考の基本
7.ディベートに求められるスキル
8.ディベート演習
9.ドキュメントの基本
10.論理的思考の基本
11.ワンパス・テキスト・ライティング
研修のお問い合わせはこちら