i-Learning Forum 2020 (オンライン)
変化が激しい2020年、企業においても不確実性が高まり、これまでの成功や正解が必ずしも将来の役に立つとは言いきれない時代となりました。そのため、企業が今後成長していくためには社員一人ひとりの学ぶ力(ラーナビリティ)が重要で、弊社はそれを高めるためのご支援をすることで、新しい未来をご一緒に切り拓いていきたいと考えております。
人財育成はどう変化していくのか?育成担当者の役割は?経営視点での効果的なDXへの取り組みとは?などのテーマについて、多面的な視点からそのヒントを探っていきたいと考えています。
今回のアイ・ラーニングフォーラムは、オンラインで配信し、GKIサテライト会場で聴講頂くことも可能です。 ご多用とは存じますが、ご参加を賜りますようお願い申し上げます。
基調講演
未来をつくる思考法と働き方 〜ポストコロナを生き抜くために〜
竹内 薫氏(たけうち かおる)
サイエンス作家/ 理学博士(Ph.D.)/ YES International School 校長
1960 年 7 月 2 日東京生まれ。東京大学教養学部教養学科(専攻、科学史・科学哲学)・東京大学理学部物理学科卒業。マギル大学大学院博士課程修了(専攻、高エネルギー物理学理論)。理学博士(Ph.D.)大学院を修了後、サイエンスライターとして活動。物理学の解説書や科学評論を中心に 150 冊あまりの著作物を発刊。2006 年には「99.9%は仮説~思い込みで判断しないための考え方」(光文社新書)を出版し、 40 万部を越えるベストセラーとなる。物理、数学、脳、宇宙・・・など幅広い科学ジャンルで発信を続け執筆だけでなく、テレビ、ラジオ、講演など精力的に活動している。また大の猫好きでもあり、著作物の中に猫(シュレディンガーの猫)も度々登場する。講演では、おもしろくてためになることを信条にしている。
<主な著作物>
文系のための理数センス養成講座(新潮社)
宇宙のかけら(青土社)
数学×思考=ざっくりと いかに問題を解くか(丸善出版)
体感する宇宙(エンターブレイン)
統計の9割はウソ世界にはびこる「数字トリック」を見破る技術(徳間書店)
<主な連載>
日本経済新聞 今週の3冊(水曜夕刊)
朝日中高生新聞 BOOK 欄
「ひるおび!」(TBS)
- オープニング 13:30
- 基調講演 13:40
- セッションI 14:40
- セッションII 15:20
- セッションIII 16:00
- クロージング 16:40終了
プログラム 2020年10月15日(木) 13:30 – 16:40
-
未来をつくる思考法と働き方
〜ポストコロナを生き抜くために〜
-
サイエンス作家 / 理学博士(Ph.D.)/
YES International School 校長 竹内 薫 氏
新型コロナウイルスにより社会が大きく変化する昨今、デジタル化、働き方改革が急速に進んでいます。こうした社会を生き抜くためには、従来の考え方・働き方を見直し、新たな環境に適応し、成果を上げていかなくてはいけません。そのためには数学的思考やクリエイティブな発想力が重要になります。本講演では、最先端技術の実態を踏まえつつ、先行きが見通しにくい情勢の中で重要な思考法とその鍛え方、働き方の未来についてお伝えします。
-
未来に向かう人財育成コンセプト ~求められる人財特性と新しい仕組みづくり~
アイ・ラーニング
-
企業がかわる、社員がかわる ~経営視点から見たDXによる変革と社員の育成〜
-
株式会社ロードフロンティア 代表取締役社長
並木 将央 氏
-
特別講演
企業の企業の未来と学び」 ~人財育成事例のご紹介~
-
クレスコ・イー・ソリューション株式会社 代表取締役社長
根岸 秀明 氏
聴講会場
GKI 札幌ラーニングセンター(i-Learningサテライト会場)〒060-0005
札幌市中央区北5条西6丁目1-23 第2道通ビル
MAP