AWSによるWebサービス構築研修のご案内(助成金対応研修)
Update 2025/08/14
ハンズオンでスキルを強化全国どこからでもオンライン参加可能
Webサービスを利用したシステムの需要が多くなり、これまでのオンプレミス(サーバーやソフトウェアなどの情報システムを、ユーザー担当者が管理できる施設の構内に設置し運用する環境)からクラウド環境でのシステム構築が必須となってきております。今回ご提供します「AWSによるWebサービス構築研修」では、AWSをクラウド基盤としたWebサービスの構築を演習も交えながら基礎から学ぶことができ、技術者の知識および技術の幅を広げることが可能です。
人気の高い本研修を改めて10月に設定しましたので、ご希望の方は早めのエントリーをお願いします。
研修概要
- 運営
 - オンライン開催(機材はお客様ご用意)
 - 日程
 - 2025年10月7日(火)〜10月30日(木)
実施日程は下記参照 - 実施日数
 - 8日間
 - 講義時間
 - 09:30 – 17:00(6.5時間)
 - 難易度
 - 初級 ‐ 中級
 - 対象者
 - AWSまたはWebサービス構築知識を習得したい方
 - 前提条件
 - IT基礎知識を有する方、何かしらの開発経験をお持ちの方
 - 受講料
 - 190,000円(税別)209,000円(税込)
 - 助成金
 - 人材開発支援助成金(申請支援有)
(詳細はお問い合わせください) - 助成金活用後の実質負担目安
 -  ほぼ0円(中小企業枠)
(詳細はお問い合わせください) - その他
 - TeamやZoom等で、画面共有、カメラOnでの動作可能なスペックのPCをご準備ください。
研修を受講するための環境設定を、事前にお願いいたします。作業工程はお申込後に資料をお送りいたします。(事前作業内容) 
- カリキュラム概要
 - 
 	
- AWS基礎(環境準備・CMS基礎)/
 - AWS基礎(VPC、EC2、S3、RDS)/
 - 可用性&冗長化(ELB、Auto Scaling)
 - コンテナ操作(Docker、Docker Compose)
 - フレームワーク(Cloud Formation、SAM)
 - 自動化(CI/CD、Code Pipelinde、Code Build、Code Deploy)
 - 演習(Webサービスの設計、実装、テスト)
  - 研修目的
 - 
 	
- AWSの画面構成、操作を理解できる
 - AWSの基礎的なサービスを理解できる
 - 基礎理解ののちハンズオンで実際に触りながら理解できる
 - システム構築に必須となるアーキテクチャ図を読む→自分で書く(設計する)ことができる
 - Webサービス(Web API)を理解できる
 - サーバレスを理解し、自分で作成することができる
 - 演習により簡単なWebサービスのシステムを構築できる
  
研修日程表
| 項目 | 研修項目 | 日程 | 時間 | 
|---|---|---|---|
| AWS基礎 | VPC、EC2、S3、RDS | 10月7日(火) | 09:30 – 17:00 オンライン(Zoom) | 可用性&冗長化 | ELB、Auto Scaling | 10月9日(木) | 09:30 – 17:00 オンライン(Zoom) | Webサービス | REST API、サーバレス | 10月14日(火) | 09:30 – 17:00 オンライン(Zoom) | フレームワーク | Cloud Formation、SAM | 10月16日(木) | 09:30 – 17:00 オンライン(Zoom) | 自動化・CI/CD構築 | CI/CD、Code Pipelinde、Code Build、Code Deploy | 10月21日(火) | 09:30 – 17:00 オンライン(Zoom) | 
| 演習 | Webサービス 設計、実装 | 10月23日(木) | 09:30 – 17:00 オンライン(Zoom) | 
| Webサービス 実装 | 10月28日(火) | 09:30 – 17:00 オンライン(Zoom) | |
| Webサービス 実装、テスト | 10月30日(木) | 09:30 – 17:00 オンライン(Zoom) | 
お申込み
GKI – 札幌ラーニングセンター
札幌市中央区北5条西6丁目1-23
第二北海道通信ビル 6F/9F  MAP