ミニさっぽろ2018に出展しました!

たくさんの小学生に
ご参加いただきました
9月29日、30日に、アクセスサッポロで、小学校3、4年生を対象としたお仕事体験イベント、「ミニさっぽろ2018」が開催されました。 GKI-KIDS ロボット&プログラミング札幌駅前校もこのイベントに出展し、小学生の皆さんにプログラマーのお仕事を体験していただきました。
挑戦していただいたお仕事は、製品の色を識別し、仕分ける事ができるロボット「カラーソーター」のプログラミングです。 製品のカラーチップをロボットのレーンにセットし、それぞれ同色の箱の位置へ移動してから、キッカーではき出します。
皆さんロボットプログラミングのお仕事にとても興味を持っていただき、たくさんの小学生にご参加いただきました。 予約枠はすぐに満席になり、順番枠にもたくさん並んでもらえました。中には、1時間も並んで待ってくれた子どもたちもいました。
2日間の開催で、201人の小学生にプログラミングのお仕事を体験していただきました。 多くの子どもたちにプログラマーのお仕事、プログラミングに興味を持って頂きとても嬉しく思います。



1日プログラミングに
挑戦しよう!
さて、今回カラーソーターで仕分けた製品、実はロボット犬「パピー」のエサである、3色の「カラーチップ」でした。パピーは、ストロベリー味の赤いチップが大好物です。 お仕事で、仕分けていただいたカラーチップは、ロボット犬のエサとして出荷され、パピーのところへ運んであげる必要があります。
10月13日(土)、14日(日)に開催する、1日プログラミングワークショップ「One Day Challenge」では、「ロボットカーA20」をプログラムして、パピーのところへ大好きなカラーチップを配送します。 ロボットカーA20は、カラーチップを配送するために、モーターで上下するアームを取り付けた、新型のロボットです。 ミニさっぽろでカラーソーターに挑戦したお友達はもちろん、初めてプログラミングに挑戦するお友達でも楽しめるカリキュラムです。是非遊びに来て下さい。

