【短期集中講座】実機で学ぶセキュリティ(ネットワーク編)
- コースコード GKI-0415
- 講座日数 2日間 9:30~17:00
- 対象者 セキュリティの基礎を理解されたインフラ系技術者、運用系技術者
- 前提条件 「セキュリティ・ファンデーション - 不正アクセスと対策方法」を受講済、または同等の知識を有すること。
- 推奨条件 実機で学ぶセキュリティ(サーバ編)を受講された方が望ましいが、必須ではありません。
- 価格 90,000円(税別)
- 実施日程 オンライン 日程調整中
- 目的 ・主なオンライン攻撃手法の特徴と種類を列挙できる
- 概要 主に運用管理技術者を対象に、内外からのオンライン攻撃や不正アクセスの手法および対策、ファイアウォール、IDSなど実機を使用して必要な速戦的技術を習得します。
- 講義内容 1.ネットワークセキュリティの基礎
- 備考 ・当コースはサテライト研修・オンライン研修に対応します。
・ファイアウォールの基本的な構成と防御法を理解する
・IDS/IPSの概要と構成例を理解する
情報資産を保護する為のネットワーク・セキュリティの考え方を習得します。
【演習】MACアドレスフィルタリングの回避
【演習】MACアドレススプーフィング攻撃
2.主なオンライン攻撃手法と対策
【演習】オンライン攻撃手法
3.攻撃記録の分析とパケットキャプチャによる調査
【演習】WIRESHARKの基本操作
【演習】キャプチャデータからのデータ抽出
4.IDSとIPSによるセキュリティ対応
【演習】IDSの導入と基本設定
5.ぺネトレーション(侵入テスト)
【演習】ファイアウォールによる防御
・オンラインクラスはZoomで提供します。あらかじめZoomのクライアント版が導入されたパソコンをご準備下さい。
・オンラインクラス受講ガイド(Zoomでご受講の前に)をご一読いただき、お申し込みをお願いいたします。
本研修は、株式会社アイ・ラーニングの主催になります。