z/OS JCL 基礎演習
- コースコード GKI-0469
- 講座日数 3日間 9:30~17:00
- 対象者 z/OS システムの下で適用業務開発や運用を担当する方で、JCL をはじめて学習する方
- 前提条件1 「z/OS ベーシック」を修了しているか、またはz/OSに関する以下の項目について理解されている方
・順次データセットと区分データセットの概要
・区分データセット、登録簿、メンバーの関係
・TSOとバッチジョブ実行の概要
・ライブラリー、ロードモジュールの意味
なお、演習ではTSO(ISPF)を使用するため、使用経験があることが望ましい。 - 価格 201,000円(税別)
- 実施日程 オンライン 2021年2月17日(水) – 2月19日(金)
- 実施日程 オンライン 2021年3月9日(火) – 3月11日(木)
- 目的 当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
- 概要 JCLとは何か、JCLで何をするのかという目的を理解した上で、JCLの書き方を学びます。JCLに指定するパラメーターの意味、JCLパラメーターでのデータ・セット作成、実務でよく利用されるカタプロ(カタログ式プロシージャー)の使い方などを学習します。
- 講義内容 1.JCLの概要
- 備考 ・当コースは、サテライト研修・オンライン研修に対応します。
・ z/OS の下でのジョブの実行の仕組みを理解する
・ lSPF を使って、編集、実行、結果の確認を行う
・ 簡単な JCL を自分で作成する
・ カタログ式プロシージャーを使用する
2.JOB、EXEC、およびDDステートメント
3.DDステートメントのパラメーター
4.データの管理、編成、および形式
5.プロシージャー
本研修は、株式会社アイ・ラーニングの主催になります。