プロセスモデリングの実践
- コースコード GKI-0346
- 講座日数 1日間 9:30~17:00
- 対象者 システム開発の上流工程に関わる方
- 前提条件 「業務分析設計モデリング概要」を受講済み、または、同等レベルの知識を有すること
- 価格 60,000円(税別)
- 実施日程 オンライン 2021年5月19日(水)
- 実施日程 オンライン 2021年8月18日(水)
- 目的 ・業務モデルを構成するプロセスモデリング技法:モデル構成、表記法、手順、チェックポイントなどの詳細を学びます
- 概要 当コースは、システム開発の上流工程に関わる方に向けた、プロセスモデリングの実践トレーニングに特化したコースです。
- 講義内容 1.プロセスモデルの説明
- 備考 ・当コースはサテライト研修・オンライン研修に対応します。
・プロセスモデルの構成と関連するUML表記法を習得する
・企画・要件定義プロセスでのプロセスモデルの位置づけと目的を確認する
・企画・要件定義プロセスに沿ったプロセスモデルを作成する演習を通じて、手順、記述、注意点などを習得する
多くの開発プロジェクトでは、正確な業務分析、業務設計を行なうために適切なモデリング技法が必要とされているにもかかわらず、ほとんどの開発現場では標準化が進んでいないのが実情です。
当コースでは、業務一覧表、業務関連図、業務フロー図、業務ルール一覧、組織構造一覧の作成演習を通して、現場で使いこなせるスキルを身につけることを目標としています。新しいコース体系で設定した、当コースは、正確な知識の習得から実践的な事例演習(プロセスモデリング、データモデリング)を通して業務構造を見える化するための業務モデリング技法を効果的に学べます。
2.プロセスモデルの記述手順
3.基本演習1
・個人演習にて、プロセスモデルである業務一覧表、業務関連図、業務フロー図、業務ルール一覧、組織構造一覧を作成し、プロセスモデリングを体感する
4.実践演習2
・グループ演習にて、プロセスモデルである業務一覧表、業務関連図、業務フロー図、業務ルール一覧、組織構造一覧を作成し、より深く理解し現場で使えるようにする。
*演習1、演習2では、事例としてそれぞれ異なった販売管理系業務を使います。
本研修は、株式会社アイ・ラーニングの主催になります。