ゼロから学ぶ人工知能(AI)
- コースコード GKI-0259
- 講座日数 1日間 9:30~17:00
- 対象者 AIに興味をお持ちの方 AIの活用をご検討中の方含むすべてのビジネスパーソン
- 前提条件 特になし
- 価格 50,000円(税別)
- 実施日程 サテライト 2021年4月9日(金)
- 実施日程 サテライト 2021年7月13日(火)
- 実施日程 オンライン 2021年6月21日(月)
- 実施日程 オンライン 2021年9月1日(水)
- 目的 ・AIの歴史と現在の動向を説明できる
- 概要 コースは、AIに興味をお持ちの方、何らかの形でAIを事業に活用しようとお考えの方を含むすべてのビジネスパーソンに身につけていただきたいAIの基礎知識を提供するものです。
- 講義内容 1.1.AI技術の事例
- 備考 ・模擬問題学習として、e-ラーニングに取り組んでいただきます。
・AIの概要を理解し、説明できる
これからAIに関わるうえで備えておくべき基礎知識として、AIの歴史やAIを取り巻く問題を学ぶとともに、ビジネスでの活用にむけて、AIの活用事例や事業化のために知っておきたい法的・倫理的側面についても学びます。
※2017年に日本ディープラーニング協会が発足し、資格試験(G検定/E資格)が作られました。
当コースと「しくみを学ぶディープラーニング概論」(AI200)はG検定のシラバスの一部に該当します。
・チャットボット
・画像認識、画像分類
・音声認識、音声合成
・予測
・翻訳
・マッチング
・書類審査
・ロボット
・自動運転
2.AI(人工知能)とは
・AI(人工知能)とは
・AI(人工知能)研究の歴史
3.AI(人工知能)分野の問題
・探索・推論
・知識表現
・機械学習・深層学習
・AI(人工知能)分野の問題
4.AI(人工知能)の事業化に関する留意点
・AI(人工知能)プロジェクトの概要
・課題の発見と問題の定義
・データ収集と加工
・データ分析、モデルの作成
・運用と評価
・社会とAI(人工知能)
e-ラーニング
ディープラーニング協会認定試験
G検定(ジェネラリスト)試験対策 模擬問題
※出題する問題はアイ・ラーニングが独自に用意したものです。
日本ディープラーニング協会による認定、承認は受けておりません。
【稼働環境】
[PC環境]
OS: Windows7 / Windows8 / Windows10 / macOS High Sierra
ブラウザー: Internet Explorer 11、Microsoft Edge、Firefox 最新版推奨、Google Chrome 最新版推奨、Safari 最新版推奨
ブラウザー設定:JavaScript、Cookieの使用許可
モニター: 解像度1024×768 pixel 以上、16bit / 65536色以上
サウンド : サウンド・ブラスター互換のサウンド・ボード
ネットワーク環境:ブロードバンド環境推奨
[タブレット・スマートフォン]
iPhone6以降、iPad (iOS 5.1 以降) Safari、Andriod 6.0.x 以降 + Chrome
ネットワーク環境: LTE回線 または、WiFi接続推奨
画面の広いデバイスでご受講ください。
*稼働環境については、2018年08月時点で稼働を確認していますが、将来にわたって稼働を保証するものではありません。
上記動作環境を満たしている場合でも、すべてのお客様環境での動作を保証するものではありません。
・お申込み時に受講者ご本人のe-メールアドレスが必須となります。
・お申込みの際は‘e-ラーニング利用条件(ハイブリッドコース)’に同意いただく必要があります。
・e-ラーニング(模擬問題)はキャンセル規定を過ぎたのち2営業日後から受講を開始できます。
・案内メールとともに受講用IDをe-ラーニング(模擬問題)受講開始前までに送付させていただきます。
・IDを受取ってから60日間が模擬問題の受講可能期間となります。
・当コースはサテライト研修、オンライン研修に対応します。
本研修は、株式会社アイ・ラーニングの主催になります。