新任管理職・組織リーダー基礎研修 ~チームを活かし、自らも育つ新原則~
- コースコード GKI-0439
- 講座日数 1日間 9:30~17:00
- 対象者 新任の管理職・組織リーダーあるいは経験がまだ浅い方
- 前提条件 特になし
- 価格 40,000円(税別)
- 実施日程 オンライン 2021年4月22日(木)
- 実施日程 オンライン 2021年7月26日(月)
- 目的 ・ 新任管理職・リーダーとして「環境変化、役割変化などに応じた期待・求められるものへの理解」が出来ること
- 概要 当コースは、新任の管理職・組織リーダーあるいは、すでにその立場にあるものの経験がまだ浅い方を主な対象としています。
- 講義内容 オープニング (自己紹介など) 1.管理者の役割・責任
- 備考 ・当コースはオンライン研修に対応します。
・ 「管理職・リーダーとしての意識改⾰」と「部下の管理能⼒、育成⼒」について体系的に学び、活用出来ること
・ 企業の社会的責任に関する基礎知識や、知っておくべき最新トピックス(個人情報の取り扱い、セキュリティ、労務 管理、ハラスメントなど)のリスクとその対処について理解し、組織・チームを運営できるようになること
かつてのピラミッド型組織構成の時代では、多くの管理職ポストが存在し、管理職のロールモデルを社内で学ぶことができました。現在は以前よりポストが少なく、模範となるロールモデルを知る機会も減り、 新任管理職を指導できる管理職も減り続けています。働き方改革、ビジネスのグローバル化、ハラスメント/コンプライアンス対応の厳守の流れを受け、多様な価値観を持つ人財が混在する組織が当たり前になりつつある中、そのような変化に対応する「今の組織リーダー」が学ぶべき原理原則を習得できるコースです。
・マネジメントとリーダーシップの違い
・基本的な役割・責任
・対人関係
[演習] “雰囲気最悪”な職場の共通項 とは?
[演習] 上司からの期待/部下、後輩からの期待
2.目標管理
・目標による管理と目標の設定
・目標の効果と評価の注意点
[演習] 問題の解決は何から始める?
3.部下やメンバーの育成
・基本的な考え方と育成の進め方
・1 on 1やメンター制度
[演習] 人材育成とチーム形成 – あなたがAKB48の監督だったら
4.管理職・リーダーとして理解し、職場ですぐに活かせる最新トピックス
・働き方改革、セキュリティや個人情報等に関連する法制度や社会からの要請
・インテグリティとコンプライアンス – 倫理、社会的責任、LBGTやハラスメント
・キャリアプラン
[個人演習] 10年後の自分のキャリアをデザインしよう!
クロージング
・オンラインクラスはZoomで提供します。あらかじめZoomのクライアント版が導入されたパソコンをご準備下さい。
・オンラインクラス受講ガイド(Zoomでご受講の前に)をご一読いただき、お申し込みをお願いいたします。
本研修は、株式会社アイ・ラーニングの主催になります。