デザイン思考実践(1) クリエイティブな発想法とアイディアソンの実施方法
- コースコード GKI-0494
- 講座日数 1日間 9:30~17:00
- 対象者 新しい製品やサービスの企画・提案、問題解決やソリューションの開発、および技術部門、技術者のアイディアソンやハッカソンを企画・運営される方
- 推奨条件 「デザイン思考入門」を受講済であればより理解しやすい
- 価格 36,000円(税別)
- 実施日程 オンライン 日程調整中
- 目的 当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
- 概要 若手・中堅社員からチームリーダー、管理職までの、新しい製品やサービスの企画・提案、問題解決やソリューションの開発、および技術部門、技術者のアイディアソンやハッカソンを企画・運営される方などを対象としたコースです。
- 講義内容 1. デザイン思考の概要
- 備考 ・当コースは、オンライン研修に対応します。
・イノベーションの創出方法のひとつとして定着しつつある「デザイン思考」の手法の習得
・アイディアを出し、検証し、新たな製品・サービスを生み出すための活動や社内コミュニティの運営・進め方の習得
デザイン思考の知識をベースに、実際の現場で活用するためのアイディア出し~ビジネスプランの検討まで、「生まれたアイディアをビジネスにつなげる」ための実践的なデザイン思考の活用法を学びます。
いかに「感情」に訴えかけ、買って貰う商品を作り出すか、そしてそれを形にし実現していくかといったことをワークを取り入れた講義を通し習得していきます。
・デザイン思考とは?
・デザイン思考のプロセス
・デザイン思考で使うツールや手法
2.フィールドワークの行い方
・仮説の立て方
・質問表の作り方
・フィールドワークの注意点
3.アイディアソンの行い方
・ブレインストーミング
・アイデアスケッチの作成
・共有・共創によるアイデアの集約
4.ケーススタディによる実践
・オンラインクラスは、講師が教室/スタジオから生放送しており、受講生の方は、ネットワークにつながる環境で、 ご自身のPCを通して講義を受けていただきます。
・オンラインクラスはZoomで提供します。あらかじめZoomのクライアント版が導入されたパソコンをご準備下さい。
・オンラインクラス受講ガイド(Zoomでご受講の前に) をご一読いただき、お申し込みをお願いいたします。 ・オンライン利用条件 もあわせてご一読いただき同意していただけますようお願いいたします。
本研修は、株式会社アイ・ラーニングの主催になります。