クリティカル・シンキング実践活用法 ~企業の潜在ニーズを読み解く~
- コースコード GKI-0492
- 講座日数 1日間 9:30~17:00
- 対象者 すべてのビジネスパーソンの方
- 前提条件 論理思考『ロジカルシンキング』の知識を必要とします。
- 価格 35,000円(税別)
- 実施日程 オンライン 2021年3月12日(金)
- 実施日程 オンライン 2021年7月28日(水)
- 目的 当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
- 概要 昨今のビジネス環境は、それまで当たり前とされてきた常識が短期間にして過去のものになってしまうような破壊的な変化です。
- 講義内容 0.はじめに
- 備考 ・当コースは、オンライン研修に対応します。
・クリティカル・シンキングを実務環境で活用できる応用力の習得を目指します
・分析対象企業の発表資料を論理的に分析し、その経営課題/経営ニーズを把握する思考法・分析手法の習得を目指し ます
・仮説設定、仮説検証の考え方/方法と具体的進め方の理解を目指します
変化の激しい時代を乗り切るために、会社の舵取りを担う経営層から現場を取り仕切る担当者までが活用できるフレームワークである「クリティカル・シンキング」の実践応用力の育成・強化を目的とします。
企業の発表資料の背景や本意・本質まで読み解く、高度で実践的な論理的企業分析力の醸成を目指したコースです。
ビジネスと洞察力
コミュニケーションを知る
クリティカルシンキングを活用する
1.クリティカル・シンキング概説
1-1 クリティカルとは
1-2 クリティカル・シンキングとは
1-3 クリティカル・シンキングの原点
事例研究1
1-4 メッセージを解析する
事例研究2
演習1 企業の発表資料を分析する(1)
2.クリティカルシンキング実践活用法
2-1 資料の本質に迫る思考法
演習2 資料の本質に迫る
2-2 論点思考
2-3 推論の技術
演習3 推察・推論力を磨く
2-4 仮説思考
演習4 仮説を考える
3.ケース・スタディ
演習5 企業の発表資料を分析する(2)
まとめ
・オンラインクラスは、講師が教室/スタジオから生放送しており、受講生の方は、ネットワークにつながる環境で、 ご自身のPCを通して講義を受けていただきます。
・オンラインクラスはZoomで提供します。あらかじめZoomのクライアント版が導入されたパソコンをご準備下さい。
・オンラインクラス受講ガイド(Zoomでご受講の前に) をご一読いただき、お申し込みをお願いいたします。 ・オンライン利用条件 もあわせてご一読いただき同意していただけますようお願いいたします。
本研修は、株式会社アイ・ラーニングの主催になります。