ITエンジニアのための対人折衝力と論理的主張 ‐説明・説得の演習
- コースコード GKI-0489
- 講座日数 1日間 9:30~17:00
- 対象者 技術提案に関わる方、ステークホルダーへの説明や説得を行う方
- 前提条件 特になし
- 価格 36,000円(税別)
- 実施日程 オンライン 日程調整中
- 目的 当コースを修了した時点で、次のことができることを目標とします。
- 概要 相手に目的や意図を伝え、納得して行動してもらうための対人折衝のスキルを習得します。
- 講義内容 1. 対人折衝力とは?
- 備考 ・当コースは、オンライン研修に対応します。
・論理的に主張や説明を行う方法を習得する
・論理的に説得し、相手に納得してもらう
伝える内容を論理的思考で整理し、論理的に主張し、相手を説得していく方法を演習を通して学びます。
ITエンジニアが遭遇しがちな場面を想定した演習で、自分の主張や自社の希望を述べるだけでなく、相手の立場やスタイルを理解しながら、自分の意図を伝えて合意に近づける対人折衝を身に付けていきます
・対人折衝のステップ (論旨、主張、説明、説得)
2. 論理的に主張する
・論旨の理解(目的・根拠・結論・因果関係など)
・相手の理解
・論理的に主張(演習)
3. 論理的に説得する
・相手の納得を得る(意見・質疑・反論の演習)
・具体的に説得する(調整・折衝の演習)
‐BATNA(Best Alternative to a Negotiated Agreement)
・納得、合意、確認
まとめ
・オンラインクラスは、講師が教室/スタジオから生放送しており、受講生の方は、ネットワークにつながる環境で、 ご自身のPCを通して講義を受けていただきます。
・オンラインクラスはZoomで提供します。あらかじめZoomのクライアント版が導入されたパソコンをご準備下さい。
・オンラインクラス受講ガイド(Zoomでご受講の前に) をご一読いただき、お申し込みをお願いいたします。 ・オンライン利用条件 もあわせてご一読いただき同意していただけますようお願いいたします。
本研修は、株式会社アイ・ラーニングの主催になります。