経営倫理とISO26000のマネジメント
- コースコード GKI-0431
- 講座日数 1日間 9:30~17:00
- 対象者 管理職をはじめお客様提案をする営業の方
- 前提条件 特になし
- 価格 60,000円(税別)
- 実施日程 オンライン 2021年5月13日(木)
- 目的 ・経営価値四原理システムとISO26000規格の概要を理解し、企業の有りたい姿を実現するマネジメント技法を身につける
- 概要 当コースは、管理職をはじめお客様提案をする営業の方も含めてコーポレートガバナンスを強化したマネジメントについて理解を深めるための基礎コースです。
- 講義内容 1.不祥事はなぜ起きる
- 備考 ・当コースはオンライン研修に対応します。
経営価値四原理システムの概要を理解した上で、「今、日本の企業に何が欠けているのか」を課題とし、倫理的な視点と企業の社会的責任に関する国際規格であるISO26000を活用して、企業の有りたい姿を実現するバランスのとれたマネジメント技法を身につけます。
コーポレート・ガバナンスの強化及び親子会社に関する規律の整備等を図ることを目的として、会社法の一部を改正する法律が平成27年5月1日から施行されました。しかし、昨今の不祥事は、これでは効果的に抑止できない可能性があります。今、日本企業が置かれている状況とは?それを理解できます。
・コーポレート・ガバナンスの観点における不祥事の性質的な違い
2.経営価値四原理システム概要
3.ISO26000概要とマネジメントの在り方
4.取引コストの適正管理法
・オンラインクラスはZoomで提供します。あらかじめZoomのクライアント版が導入されたパソコンをご準備下さい。
・オンラインクラス受講ガイド(Zoomでご受講の前に)をご一読いただき、お申し込みをお願いいたします。
本研修は、株式会社アイ・ラーニングの主催になります。